
11月3日に東松島市産業祭(食べメッセ)に参加しました。
当社のコーナーでは「みんなが遊べるeスポーツゲーム」を体験していただきました。
UDe-スポーツゲームは年齢に関わらず誰もがゲームを通じてコミュニケーションが図れ、脳機能の活性化が期待でき健康増進に役立つとして、自治体や高齢者・福祉施設等に導入されています。
イベントに参加された方々からは「簡単だが熱中してしまう」という声がありました。
高齢者福祉活動チラシ.pdf (1.97MB)

2024衛生セミナー【石巻会場】
「事例から学ぶ食中毒予防」弁当による食中毒予防を踏まえて 〜 を実施しました。
たくさんのご参加ありがとうございます。

10月10日(木)14:00~16:00食中毒予防セミナーを開催します。
講義内容は
【事例から学ぶ食中毒予防】〜弁当による食中毒事故を踏まえて〜
食中毒事故の事例から、細菌を食べ物に「つけない」、食べ物に付着した細菌を「増やさない」、食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」ことを意識して食中毒を予防しましょう。
食中毒予防セミナーの案内チラシのダウンロードはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
セミナーチラシ【R6石巻会場】.pdf (1.4MB)

ダスキン出前授業 キレイのタネまき教室
「これからの学校そうじについて学ぼう」
気仙沼市立新城小学校
1年生の授業を実施しました。
〜これからの学校清掃〜
キレイに見える教室でも、目に見えない小さなホコリや菌が潜んでいます。
これまでの学校そうじにはなかったそうじ用具や洗剤を使った
新しい「スクール衛生清掃」で教室を清潔に保ちましょう。
いつも元気に気持ちよく過ごせるように、みんなで協力して掃除をしましょう。
1 汚れや場所に合わせて「そうじ用具」を使い分けて清掃する
2 汚れや場所に合わせて「除菌剤・洗剤」を使う

ダスキン出前授業 キレイのタネまき教室 「おそうじについて学ぼう!」東松島市立鳴瀬桜華小学校1年生、2年生の授業を実施しました。