
6月19日(木)14:00~16:00食中毒予防セミナーを開催します。
講義内容は
【事例から学ぶ食中毒予防】〜猛暑日が続いた作夏の食中毒事故を踏まえて〜
2024年夏は連日記録的な猛暑日となり、飲食店や家庭において食品の管理に苦慮する場面も多く、様々な食中毒ニュースが取り沙汰されていました。昨年の食中毒事故の事例から、細菌を食べ物に「つけない」、食べ物に付着した細菌を「増やさない」、食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」ことを意識して食中毒を予防しましょう。
食中毒予防セミナーの案内チラシのダウンロードはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
セミナーチラシ【R7石巻会場】.pdf (0.91MB)

2025衛生セミナー【気仙沼会場】「事例から学ぶ食中毒予防」を実施しました。
たくさんのご参加ありがとうございます。

6月19日(木)14:00~16:00食中毒予防セミナーを開催します。
講義内容は
【事例から学ぶ食中毒予防】〜猛暑日が続いた作夏の食中毒事故を踏まえて〜
2024年夏は連日記録的な猛暑日となり、飲食店や家庭において食品の管理に苦慮する場面も多く、様々な食中毒ニュースが取り沙汰されていました。昨年の食中毒事故の事例から、細菌を食べ物に「つけない」、食べ物に付着した細菌を「増やさない」、食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」ことを意識して食中毒を予防しましょう。
食中毒予防セミナーの案内チラシのダウンロードはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
セミナーチラシ【R7気仙沼会場】.pdf (1.44MB)

弊社では令和6年11月14日、気仙沼市と災害時の避難所開設などに必要なレンタル資材を優先的に提供する「防災サポートサービス」の災害協定を締結いたしました。
近年、地震や台風、豪雨などさまざまな自然災害が頻発、激甚化しており、被災地では、一日も早い避難所開設 に向けた物品の供給や、長期化する避難所生活の中での衛生的な環境の確保など、生活の質の向上が求められています。全国展開による物品の提供力と、衛生のプロ であるダスキンの強みを活かし、県内の自治体と締結し、連携を進めております。
避難所居住スペース (パーテーション・段ボールベッドなど)
男女別更衣室 (パーテーション・手指消毒剤など)
衛生サービス (共有部分の定期的な清掃など)
【レントオール防災サポート】については画像をクリック
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓